土地を売却に出したとき、ほとんどの買主さんは、その土地の上に住宅を建てますよね。
もし買主さんが住宅を建築している途中で地盤が緩んでいたことが発覚した場合。
それで建物の建築が困難になったときは、売主側が責任を負わされることになってしまいかねません。
そもそも、「地盤調査をしなければならない」といった明確な規定はありませんが、
過去に「売主がするべき」という裁判の判例が出ています。
名古屋高等裁判所の判例で、土地を購入した買主が、売主に対して損害賠償請求をしています。
土地の地盤が軟弱なため、建物を建築するのに適さず「地盤の改良工事が必要だった」ということです。
参考
名古屋高裁 平成22年1月20日「平成21(ネ)414 損害賠償請求」
https://kanz.jp/hanrei/detail/80136/
近年では、大きな地震によって地盤の強度への関心が高まっているので、
事前に地盤調査をしておけば、余計な不安を取り除くことができるでしょう。
地盤調査の方法は、ボーリング試験や、スウェーデン式サウンディング試験などといった方法で行われます。
調査には精度の高いスキルと分析力などが求められるため、どこの業者でもいい、というわけではありません。
地盤調査の費用はだいたい10万円から30万円くらいで、売主側が費用負担をして実施するのが一般的です。
地盤調査をしておくことで、土地の売却を安心して行うことができるでしょう。
地盤に関してご不安な場合は、ぜひ検討してみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足立区での不動産購入&売却&買取
荒川区での不動産購入&売却&買取
一戸建てとマンション購入&売却&買取
下町エリア全域で力になれます
センチュリー21アイリンクス
今日も突っ走る飯島でした!
私が今日も頑張っているお店はこちら。※画像をクリック
最近のコメント