Contents
はじめに
「理想の家を求めて、たくさんの物件を見たけれど、
100%希望通りの間取りやデザインの家が見つからない…」
マイホーム探しをしていると、多くの方がこの壁に突き当たります。
こんにちは!
足立区・下町エリアの不動産専門家、
センチュリー21アイリンクスの飯島です。
実は、100%完璧な家に最初から出会うことは、ほとんどありません。
しかし、がっかりする必要はないのです。
この記事では、なぜ完璧な家が見つかりにくいのか、
その理由と、後悔しないための賢い家の探し方・考え方について、
プロの視点から解説します。
なぜ「100%理想の家」は見つかりにくいのか?
1.「オーダーメイド」という選択肢の、高すぎるハードル
「100%理想通りにしたいなら、注文住宅をすればいいじゃないか」
そう思われるかもしれません。
しかし、現在の市場では、それは非常に困難な道です。
-
戸建ての場合: 近年の建築費高騰により、土地を買って注文住宅を建てると、
総額は同じエリアの建売住宅の1.5倍~2倍にもなってしまいます。 -
マンションの場合: 新築・中古を問わず、間取りをゼロから作れるマンションは極めて稀で、
非常に高価です。
理想を追求することはできますが、
ほとんどの方にとって、その価格は現実的ではありません。
2.「完成品(建売・マンション)」が「万人受け」を目指す理由
では、市場のほとんどを占める建売住宅やマンションはどうでしょうか。
これらの物件は、
「できるだけ多くの人に受け入れられる、最大公約数的な間取り」
で設計されています。
そのため、個人の特別なこだわりや、
100%の希望を完全に満たすのは、構造上難しいのです。
【プロの視点】後悔しないための「優先順位」の付け方
では、どうすれば良いのでしょうか。
答えは*「優先順位」を明確にすることです。
特に、「後から絶対に変えられないもの」と「後からでも変えられるもの」
に分けて考えるのが、プロのテクニックです。
-
【変えられないもの】(最優先すべき)
-
立地: 駅距離、周辺環境、学区など
-
日当たり・眺望・周辺の音: 部屋の位置や方角、窓の外の環境
-
建物の基本構造と管理状態: 耐震性、管理組合の健全性(マンションの場合)など
-
-
【後から変えられるもの】
-
内装: 壁紙、床材、照明など
-
設備: キッチン、お風呂、トイレなど
-
間取りの一部: (構造上の制約はありますが)壁を取り払ってリビングを広くするなどのリフォーム
-
「変えられないもの」が80点以上なら、その物件は“買い”です。
残りの20点は、入居後、数年かけてリフォームやDIYで、
あなたの家族だけの120点の家に育てていくことができます。
究極の解決策としての「中古+リノベーション」
「どうしても、間取りにこだわりたい…」
そんな方にとって、オーダーメイドよりもはるかに現実的で、
賢い選択肢となるのが
「中古物件を買って、フルリノベーションする」という方法です。
良い立地の中古戸建てや中古マンションを見つけ、
浮いた予算で内装や間取りを自分たちの理想通りに作り変える。
これも、後悔しない家選びの素晴らしい一つの形です。
まとめ:「完璧な家」を探すより、「育てられる家」を見つけよう
100%完璧な完成品の家を探し続けるよりも、
「将来性のある良いハコ(家)を見つけて、自分たちの手で100点に育てていく」
という視点を持つこと。
それが、今の時代の最も賢い家の探し方です。
そして、そのポテンシャルのある「良いハコ」かどうかを見極めるのが、
私たち不動産のプロの仕事です。
間取りやデザイン探しで悩んだら、
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
あなただけの「正解」を、一緒に見つけるお手伝いをします。
▼次のステップへ:具体的な物件探しを始めましょう
この記事で、ご自身の希望の「優先順位」が見えてきたら、
次はいよいよ具体的な物件探しです。
以下のまとめ記事で、それぞれの物件種別ごとの賢い探し方を、
さらに詳しく解説しています。
【→足立区の新築戸建て購入|相場と後悔しない3つのポイント】